ワタスゲの尾瀬 2017

今年も夏の尾瀬に夫と行ってきました。
今回は電車とバスを乗り継いで、尾瀬の東から西へ縦走しました。
浅草を9時に出発し、会津高原尾瀬口駅に12時に到着。そこからバスに揺られること2時間、ようやく
福島側の尾瀬の入り口、沼山峠休憩所に到着しました。
バスを下りるとヒンヤリとした山風がほほをなで、何処からともなく甘い香りが漂ってきます。
ここでトレッキングシューズと山歩きウエアに着替えて、いざ出発。
整備された木道の階段を登り下りしながら山の奥深く入って行くと、白い小花のゴゼンタチバナや
ハート型の葉のマイヅルソウ、木の根元にはギンリョウソウが神秘的な花を咲かせています。
1時間ほどすると眼前に大江湿原が見え、一面を白いボンボンのワタスゲが覆い尽くしていました。

この日は尾瀬沼湖畔の山小屋に宿泊しました。
まだ夏休み初日(20日)とあって、ほとんど年配者のハイカーで部屋も空いています。
夕食後散歩がてら湖畔に出てみると、ちょうど湖面に夕日が沈むところに遭遇しました。
ここは湖面に燧ケ岳が映る絶好のビューポイントなのです。
翌日は尾瀬沼の南側を1時間ほど歩き沼尻休憩所につきました。が、あるはずの小屋がありません。
ここは目の前に尾瀬沼をながめながら休める私のお気に入りの場所。現地の人にきくと、一昨年に
火事で焼失したとのこと。ガッカリ
そこから2時間、山中の悪路を孤軍奮闘。やっとのおもいで「見晴」にたどり着きました。
ここからは尾瀬ヶ原です。
背後に燧が岳、前方に至仏山を仰ぎ見ながら、炎天下の中ひたすら木道を歩きます。
夫は相変わらずさっさと行ってしまい、50m・100m先で私を待っています。
私は途中見かけた花や景色をカメラに撮ったり、ウグイスの鳴き声にききいったりして、尾瀬を堪能しているのです。
なんとかラストの「鳩待」にたどり着くと、もうヘトヘト。
膝はガクガク、フクラハギはパンパン、靴が足にあたり、その痛みに耐えながらたどり着いた時は、
全身汗まみれになっていました。

戻る

この日は老神温泉に宿泊し、何はともあれ無事に山を
下りられたことを祝って乾杯しました。
あと何回尾瀬にこられるのかナ~~~~
もう20回近く尾瀬を訪れていますが、いつ来ても変わらぬ美しい自然に心を癒やされています。
尾瀬はやはり体力勝負です。健康・体力維持してまた山歩きに挑戦したいとおもいます。

 行った日:2017.7.20~22