甲州 勝沼の花競演

甲州・勝沼の4月は桜と桃と菜の花が咲き乱れる一年で一番美しい季節です。
中央高速の勝沼ICを下り、ブドウ畑の中を緩やかに登って行くと、勝沼ブドウ卿駅があります。
ブドウ畑を見下ろす線路沿いの公園には、この時を待っていたかのように、一斉に桜が咲き誇り、思わず歓声があちこちからあがっていました。
この桜をみるためにこの駅に下車するお客さんもたくさんみかけました。


このあと、武田信玄の菩提寺、恵林寺(えりんじ)に向かいました。
満開の桜の参道を行くと歴史を感じさせる重厚な三門が迎えてくれます。
この寺は織田信長の逆鱗に触れたために、百人の僧侶と共に焼き討ちされた寺で、
のちに徳川家康によって再建されたと石碑に記されていました。
そして、境内には信玄とその家臣たちの供養塔が七十基並び、信玄夫妻・柳沢吉保夫妻の墓が静かに並び眠っていました。
この境内にある池の畔には薄紫のミツバツツジが咲き、桜の花筏が湖面を埋め尽くしていて、まるで一服の日本画を見ているようでした。

行った日:2016.4.9~10

戻る

この日は笛吹川渓谷沿いの川浦温泉「山県館」に宿をとりました。
この宿、武田信玄二十四将の一人、山県三郎右兵衛間昌景の子孫が経営する老舗の
宿で、館内には信玄ゆかりの資料がたくさん展示され、
こんな山深い所に由緒ある品格ある宿があったとは知りませんでした。
コンコンと湧き出る温泉に何か得した気分で浸っていました。